創立150周年記念募金のご案内 150th anniversary
ひとつひとつ、 社会を変える。
The Bridge to the Future. HITOTSUBASHI 150th
経済の停滞は放っておけない。
地球環境から目を逸らせない。
世界の紛争に黙っていられない。
貧困の声を聞かずにはいられない。
社会を科学するということは、
社会の現実に対峙し、立ち向かうということだ。
挑み続けて150年。
一橋はこの先の時代も、社会の複雑な問題に挑み続ける。
変革を実現できる、思考力と行動力ある「個」を育てる。
鍛えた知のすべては、望ましい未来の実現のために。
150周年記念事業特設サイト
創立150周年記念募金のお願い
2025年、一橋大学は創立150周年を迎えました。これからの150年を見据えて卓越した研究力と優れた人材育成力を更に発展させるため、‘The Bridge to the Future’をテーマに、〈Captains of Industryたる人材の育成〉、〈総合知の創出と社会還元〉、〈多様性に富む卓越した学術コミュニティの形成〉の3つの柱のもとで様々な施策に取り組んでいきます。
皆様からのご支援は、以下のように活用させていただきます。
本学が独自に安定した財政基盤を構築していくため、一橋大学基金に蓄積した上で、運用原資とさせていただきます。そして、その運用益により、社会的課題の解決に向けた知識創造と世界的視野をもって未来を切り拓く人材の育成を柱とした本学の教育研究活動全般を推進して参ります。
創立150周年記念事業に直接充当します。また、図書館機能強化のために使途を限定したご寄付も受け付けています。
創立150周年を機にさらなる飛躍を目指す一橋大学をご支援いただけますようお願い申し上げます。
創立150周年記念募金に寄付する
[使途指定寄付] 附属図書館機能強化プロジェクト
研究資料を充実させ、一橋大学が国際的な知的成果を生み出していくために必要な学術情報へのアクセスを質・量の両面から拡充します。
古典資料センターが所蔵する貴重書の保存修復及びデジタル化を推進します。
多様な用途に利用できるアクティブ・ラーニング・スペースを整備するなど、学生のアカデミックスキルの向上を目指します。
図書館機能強化 プロジェクトに寄付する